2019年8月ベトナム旅行 その7 ホーチミン博物館を見学後、タクシーにぼったくられ、文廟を見学。
ベトナム美術博物館を出た私は、すぐ向かいにある有名な文廟へと向かった。 文廟の入り口にたどり着いた。 文廟の入り口で少し迷った。 というのも、ホーチミン博物館は16:30になると閉まってしまう。文廟は18:00までやっている。先にホーチミン博物館に行った方が良いのではないだろうか。 というわけで、とことこと歩いてホーチミン博物館にやって来た。 今日もやって来た、ホーチミン博物館。 昨日は時間が遅く中に入れなかったが、もちろん今日は開いている。 チケットを購入して入館した。 ホーチミン主席がお出迎え。 なぜかピカソの作品が展示されていた。 机に向かう、ホーおじさん。 ホーチミン博物館は、どこか美術館のような趣も。 「やあやあ、私がホーです。」とは言っていないと思う。 さて、ホーチミン博物館を出て、先ほどの文廟に向かうことにした。文廟からホーチミン博物館まで歩いてきたわけだが、また文廟まで歩くのがかったるく感じた。時間も節約したい。 タクシーで文廟に向かおうと思った。ホーチミン博物館を出て、通りに出たところでタクシーを探そうとしていると、男が声をかけてきた。どうやらタクシーの客引きらしい。 ちょうどいいと思い、言われるままにタクシーに乗り込んだ。ホーチミン博物館はタクシーならあっという間だ。5分か、せいぜい10分もかからないだろう 。 かくして、あっという間に文廟前に到着した。そして請求された料金が驚きの411,000VND。日本円にして約2,000円。高い! このタクシーはぼったくりタクシーだった。一瞬どうしようか考えたが、良い考えも浮かばず、言われるままに411,000ドンを支払ってしまった。そしてタクシーを降りた。タクシーは走り去っていった。 やられた、、、といった感じだった。冷静になって考えてみれば、高い金額など払わずに、正当と思われるお金だけおいてそのまま車を降りてしまえばよかったのかもしれないが、それも思いつかなかった。 ぼったくりタクシーがなぜなくならな...