2021年2月函館旅行 その2 函館山展望台からの夜景、摩周丸など、函館街歩き。(Mt. Hakodate Lookout, Mashumaru Ferry, Walking around Hakodate City)
函館山からの夜景を見るために、これからロープウェイに乗って函館山に上ります。
ロープウェイ乗り場への入り口。
ゴンドラ。
ゴンドラに乗って山を登っていく動画。
そしてこの夜景。さすがに有名なだけある。素晴らしい景色。
なお、風が強く吹いており、とても寒かったです。
とりあえずズームしてみた動画。
分かりにくいけど、ゴンドラに乗って下山していく動画。
ホテルまで歩いて帰る途中。
函館市電を追いかける動画。
この日の晩飯。
お腹もいっぱいになったことだし、ホテルに帰りましょう。
ホテルは函館駅すぐ横にあり、とても便利。
ホテルに帰ってきた。お休みなさい。
翌朝。本日も快晴なり。
朝食を求めて函館朝市へ。
朝食は豪華にイカそうめん定食。美味しかったです。
函館市内でチェーン展開するラッキーピエロ。
つららが少しずつ溶けてゆく。
函館市青函連絡船記念館摩周丸。
現在では本州と北海道は青函トンネルでつながっているが、かつては青函連絡船で行き来していた。その歴史を知ることができます。
乗船。
昔のビデオなんかも流されていて、座って見入ってしまった。
操舵室。
望遠鏡をのぞいてみた。
なお、ブラタモリの撮影でタモリさんもこの摩周丸を訪れたそうです。
青い船体が爽やかで良いですな。青空に映える。摩周丸船内の見学はとても興味深く、楽しめました。
快晴のこの空と函館の雪。とても気持ちが良いです。
函館山方面へブラブラと歩く。
海に浮かぶ神社、金森神社。
確かに浮かんでいる。
金森赤レンガ倉庫が立ち並ぶ。
北島三郎記念館、入ってみたかったけど、、
残念ながら休館中でした。
函館市北方民族資料館を見学。
続いて函館市文学館を見学した。
石川啄木像。
函館のご当地バーガーのお店、ラッキーピエロにて、ランチタイム!高カロリーだけど、美味しかったです。
コメント
コメントを投稿