2019年9月タイ旅行 その2 久々にワット・ポー、ワット・アルンを見学。(Wat Pho and Wat Arun)
タイ2日目。 朝、ホテルから出てきたところ。ホテル1階にはセブンイレブンがあり、大変便利。 ホテルそばの屋台でガパオライスを購入して朝食。 開業したばかりの地下鉄Sanam Chai駅は豪華なつくり。王宮に近いからかな。 地下鉄のエスカレーターを上ってくると、出てくるのはサヤーム博物館の敷地内。 久々のバンコクなので、定番のワット・ポーに入ってみた。地下鉄が延伸したおかげでこの辺りにも気軽に来れるようになった。以下、ワット・ポーの写真が続く。 股関節の柔らかいおじさんよりも後ろの猫が気になった。 バンコクに来た旅行者がほぼ必ず訪れるであろう有名な涅槃仏。巨大。 スラリと伸びた仏様の御足。 足裏の模様にも様々な意味があるらしい。ちなみに、以前来たときは足裏は改修工事中で見られなかった。なので、足裏とのご対面は今回が初めて。 仏様の枕。2段重ねのように見えるが。トゲトゲの後頭部にパンクを感じる。 Welcome to Wat Pho。 各壺にコインを落として徳を積むらしい。 ワット・ポーから出てきた。フェリーに乗ってチャオプラヤ川を渡る。 対岸にやって来た。 バンコクは今日も暑い。 目指すはワット・アルン。 色々なところに仏様がいらっしゃる。 さあ、ワット・アルンに入場しよう。 こんなところに黒猫。 ワット・アルンから出てきた。その辺のお店で昼食にした。トムヤムクン。酸っぱくて、辛い。